2011年02月28日

2/28 典大さんとぶんちゃか座のびっくり絵本ワールド

北海道を拠点に全国で活動中の絵本パフォーマー 岸田典大さん と よしえもん座長率いるおさわがせミュージックシアター劇団 ぶんちゃか座 
夢のコラボレーションツアー ピカピカピカピカびっくり絵本絵本ワールドピカピカピカピカ

今年で2年目を迎えたこのツアーですが、今年は去年よりもパワーアップアップ アップ し、たくさんの笑いと学び、そして、元気を参加したみなさんにプレゼントしてくれましたスマイル

2/28(月) この日は、兵庫県の子育て元気アップ活動助成事業として行われた『子育て支援でゼッタイ得する!ネタヒント見本市』に登場です拍手
この事業は、4回シリーズで実施していて、子育て支援に携わる人、これから携わろうとしている人(もちろんママさんたちもハート)を対象に、様々な視点やスキルを身につけるための研修会として実施しました。また、参加した人自身もリフレッシュし、元気になって、地域全体で元気な子育てができることを応援したい!と思い、生サポの講師陣も参戦!他では体験できない(!?)研修会となりました。

まずは、ぶんちゃか座のミュージックシアターからはじまりはじまり~音符
『こぶた~たぬき~きつね~ねこぉ』と、しりとりあそびからはじまり、アタマを使って、言葉あそびを楽しみます。
参加された大人のみなさんも、子ども同様に、「むむむむむぅ~プンッ 」となりながらも、笑顔がいっぱいです。




続いては、軽快な音楽にあわせて、典大さんの絵本パフォーマンスのスタートです花まる
『今日はすてきなおばけの日』から始まり、この日は9冊の絵本のパフォーマンスを披露本
本を動かさずにめくる方法や絵に合わせたページのめくり方・・・などなど、『ネタヒント見本市』ならではのコツの伝授もありましたよ星

参加された方からは「おどろきとしげきがたくさんであっという間の時間でした」「いろんなネタのヒントが得られてよかったです」などの感想をいただきましたピカピカ

典大さんとぶんちゃか座の『びっくり絵本ワールドクローバー来年度はさらにパワーアップ力こぶ しそうで、今からたのしみですニコニコ

   

Posted by 生サポ取材 at 18:00Comments(0)よしえもん(嘉仁)

2011年02月12日

2月12日 ぶんちゃか座のおさわがせミュージックシアター

音符ぶんぶんぶ~ん音符ぶんちゃか座ニコニコ 音符

2月12日(土)、兵庫県立大学新在家キャンパス内で行われている「げんきっこ新在家」に、ぶんちゃか座が登場しました(^^)
就園・就学前の子どもたちと、そのお母さんお父さん総勢約30人が、ぶんちゃか座パネルシアターを楽しみましたニコニコ


奇抜な衣装に身を包んだ座長よしえもんを、不思議そうに見つめる子どもたち…と、お母さんお父さんしょんぼり


音符音符ぶんぶんぶ~ん ぶんちゃか座スマイル 音符

一気に座長よしえもんにひき付けられる子どもたち。
この日は座員ごぉくんも来ていました(^^)ノ
2人はパネルを使って様々なお話を繰り広げます。

子どもたちは、部屋にあるたくさんのおもちゃや絵本にも目をくれず、一生懸命パネルや登場人物(?動物?)を見つめます。
すごい集中力オドロキ !
わぉピカピカ
1時間とちょっと、しっかり見ることができていましたよ。

おばけの話では、「こわいアセアセ」とお母さんの影に隠れちゃう子もニコニコ
乗り物が好きな子は、電車を使ったお話になると、目をさらに輝かせて嬉しそうピカピカ
パネルから飛び出してくるキャラクターにお母さんお父さんもにこにこですニコニコ

お話の中で体もいっぱい動かして、野菜のお勉強もして…もりだくさん晴れ


途中で降り出した雨も、
ぶんちゃか座が終わるころにはやんでいました晴れ

全員でお片づけをしたあと、名残惜しそうにみんな帰っていきましたスマイル      

Posted by 生サポ取材 at 12:00Comments(0)よしえもん(嘉仁)

2011年02月01日

2月1日「カメラボランティア養成講座」第5回勉強会


昨年3月より始まった、ひょうごプライムカレッジ「カメラボランティア養成講座」も残すところあと2回となりました。
今日は姫路城にほど近い会場での第5回勉強会です。
勉強会のテーマは「地域を知る」。

実は、撮影会の場所はもちろんのこと、勉強会の会場も毎回場所を変えて色々な所に足を運んで頂いています。
書写山、やしろの森、加西市、姫路市など地域も色々、囲炉裏のある会場、蔵を改装したお店、一軒家風の和室など、会場の雰囲気も様々です。
それが新たな発見や関心へと繋がり、そして地域に繋がっていくことを願っています。
でもそんな思いも不要な位に、プライムカレッジのみなさんは、熱心で積極的でパワー溢れる方たちばかりなんです。

さて、坂本忠俊先生とまーちんより撮影のコツやルール説明を受けたあと、早速、チームで野外撮影に出かけることになりました。
みなさん、何を撮りに行ったのかな?





思い思いに撮影を終え、会場に戻ってこられたチームは、「どの写真にする?」「これはどうや?」と相談しあい、みなさん真剣な表情です。






全チームが写真選びを終えた所でまーちんが「では、今からゲームをはじめまーす!」と立ち上がりました。
んん?写真でゲーム???
しかし、想像力とチーム力と日本語力をフルに活用した写真ゲームは、とっても盛り上がり、それはもう会場外の廊下にまでみなさんの笑い声が聞こえるほど!
「勉強」ってつい難しく考えがちですが、「楽しい」がいつの間にか学びに繋がるってイイですね。

最後に、卒業制作についての説明がありました。
この一年間の活動で撮った写真の数々を各自で一冊のフォトブックにしよう!というものです。
今や写真管理もパソコンで行う時代ですので、パソコンに慣れるためにも、やってみよう!とみなさんとても前向きになって下さいました。このほかにも壁新聞の制作もします!。

次回3月17日七福座での最後の勉強会&卒業制作発表会が今からとても楽しみです!   

Posted by 生サポ取材 at 18:00Comments(0)まーちん(菅野将志)