2010年07月17日

不登校児のために大人ができること… 講演会開催 !

生サポでは今年度「不登校児」を対象としたプログラムを実施しています。
兵庫県内外の小学校・中学校などに指導に行かせていただいた際、いろんな先生方から「不登校児」に関する話題を耳にすることが多くなり、生サポの得意分野でお手伝いすることはできないだろうか…と考え、企画。JT(日本たばこ産業株式会社)青少年育成に関する助成事業として実施することになったのが「ウルトラクイズウォークin銀の馬車道」です。

その事業の一環として、7/17 講演会&から騒ぎ風トークショーを開催しました。
テーマは「体験活動が育む子どものココロ」。

“体験活動”というと、なんだか難しいイメージをもたれるかもしれませんが、パイレーツアドベンチャーもチャレンジアイランドも、親子体操やクラフトなどなど、生サポが提供している“あそび”はぜ~んぶ体験活動なんです。
不登校児の支援をされている専門家や、スタッフなどが集まり、不登校児に必要な体験は何か、そして生サポが得意とする「体験活動」が子どもたちにどんな影響を及ぼすのかなどを考えました。


第一部は、兵庫県立神出学園の学園長で武庫川女子大学名誉教授の小林剛先生をお招きして講演会を開催しました。
不登校児の体験不足の現状、そして体験活動の必要性や体験活動によって変わっていく不登校児についてお話していただきました。

最近の子どもたちは学校でも家庭でも外であそぶといった“体験する”ことが激減しています。情報があふれている昨今、ネットや本などから得た知識は、実際に体験することによって「生きる力」にすることができる…。
生サポの主催事業では、この「生きる力」をはぐくむことを大きな目的としているだけに、スタッフも先生のお話に聞き入っていました。




そして第二部は…から騒ぎトークショークローバー

8人の“体験活動芸人”さんにお集まりいただき、不登校児を含む子どもたちに必要な体験活動について考えました。

それぞれのエピソードを披露し、アドバイザーである小林先生NPO法人「結」交流館しゃべり場の井上一休さんフリースクール「ふぉーらいふ」理事長の中林和子さんにコメントをいただきました。


体験活動芸人さんたちは…
●フリースクールスタッフ 山名さん(NPO法人ふぉーらいふ)
●フリースクールスタッフ 竹林さん(神戸フリースクール)
●生サポボランタリーグループリーダー 柳田さん
●ひょうご冒険教育(HAP)講師 佐野さん(ひと結び)
●小学校教員 藤井さん
●不登校児支援ボランティア 和田守さん(兵庫教育大学「NANAっくす」)
●不登校事業担当スタッフ 池淵さん(NPO法人ブレーンヒューマニティ)
●不登校経験者 西井さん(しゃべり場)

バイタリティのあるメンバーのトークに、会場は和やかムード。
身近にある“体験活動”に気づき、それによって子どもたちがどんな反応を示すのか…興味深いエピソードばかりでした。

会場には当事者のご家族はもちろん、たくさんの不登校児支援者が参加。司会進行のよしえもんが、会場へも発言を求めたところ、なんと奈良県から足を運んでくれたNPO法人NOLAのスタッフが、不登校児との寮生活などを紹介してくれました。

この講演会&トークショーでは、子どもたちに必要な体験について考えると同時に、不登校児をめぐるいろんな支援の方法を知ることができました。
私たちは、「不登校」という事実が人間としての判断基準にはならないと考えています。私たち大人がもっと多方向から青少年をを見守ることができるよう、さまざまな判断基準を体験し、支援の場へと活かしていければと考えています。


音符-----------------------------------------音符

さて、生サポでは10月9日~11日に開催される「ウルトラクイズウォークin銀の馬車道」にむけて準備中です。
不登校児2~3人と支援者のグループで、朝来市生野町から姫路城へと続く“銀の馬車道”を、クイズやアクティビティに挑戦しながら歩きます。
なんと優勝グループには
iPadをプレゼント!

詳細は生サポホームページにて、お知らせしています!
コチラものぞいてみてくださいね!  

Posted by 生サポ取材 at 00:00Comments(0)よしえもん(嘉仁)

2009年10月16日

よしえもん忍者が運動会に登場!?

「おはよう!」
元気な声とともにたくさんの親子が集まりました。
9月26日、この日は三木市ファミリーサポートセンター主催の「子育て応援DAY」のミニミニ運動会。会場でみんなをお迎えしたのは…よしえもん忍者?

「なんで忍者?」な~んて疑問はさておいて、楽しい運動会のはじまりはじまり~!
ハイハイレースや玉いれなど、0歳のあかちゃんから3歳のお兄ちゃん、おねえちゃんみんなで楽しめるようにと考えられたプログラムが目白押しです。

どの競技も、まずはよしえもん忍者がお手本を披露。みんなちゃんとルールを守ってチャレンジしていました。
子どもたちはもちろん、パパやママも一生懸命。競技を思いっきり楽しんでいる様子です。

中でもよしえもん忍者おとくいの“座布団レース”はおじいちゃんやおばあちゃんも大ハッスル!忍者に変身したママが、子どもたちを座布団に乗せてゴールを目指します。短い距離だけど、すごいスピード!よしえもん忍者のお手本のとおり、みんなしっかりつかまっていましたよ。

みんなかわいいメダルをもらいました~。



今回よしえもん忍者は、運動会の司会進行を担当。
爆笑競技説明だけでなく、子どもたちにマイクを向けてインタビュー!みんな上手にお名前をおしえてくれましたよ。





運動会が終わってからも大人気のよしえもん忍者。みんなに囲まれてとっても楽しそうでした。
にんにん。

(レポート:まっちゃん)
  

Posted by 生サポ取材 at 13:18Comments(0)よしえもん(嘉仁)

2009年07月30日

7/28 親子のあそび展覧会

7/28
(火) 今日は毎月恒例 生サポ主催の「親子のあそび展覧会」。
今日は、わらびの里からやってきた(?!)よしえもち忍者と一緒に親子でわらび餅を作っちゃいました!
ムムム・・・なんだか、会場の外では浮雲な動きが・・・その正体は、後半で明らかにピカピカピカピカ

まずは、親子で忍者修行でわらび餅作りに備えます。
音符わらびもちったら、わらびもち~音符と楽しい歌声とともに親子の笑顔が広がります。
最後にはみんなにんにんヒ・ミ・ツとすっかりわらびもち忍者にへんし~んっ!


さぁ~、いざわらび餅作りです!
はじめましての親子も仲良くペアになり、よしえもち忍者の巻物にそって協力して作っていきます。

今日はわらび粉を使いました。わらび餅つくりの行程には、子どもたちの「?」や「!」がいっぱいです。
しかも、簡単にできるのでぜひ、お家でも挑戦してみてくださいね。

「いただきますっ!」とおいしくいただいていた・・・そのとき
「なっなんだ!アレはっ!!」とよしえもち忍者の興奮した声!
みんなで外を見てみると・・・・・・・・・・

なんとなんと・・・流しそうめんではありませんかぁ!!
「おっおぉぉぉぉぉ!」という親子の声・・・スタッフのテンションも上がりまくりです。
そうめんのほかにも、トマトにかまぼこ、ウズラの玉子とともに・・・わらび餅も流しちゃいましたワーイ

楽しくあそんで食べたその後は、片付けもあっというまに終了です。
最後はみんなでにんにん音符いいながらさよならしましたよ。

(レポート:きゅ~ちゃん)

おまけ 今回はたくさんの方々に見学にお越しいただきました。そしてわらび餅作りもお手伝いいただきました。本当にありがとうございました。
  

Posted by 生サポ取材 at 19:10Comments(0)よしえもん(嘉仁)

2009年06月04日

5月30日 よしえもんの「ぶんちゃか座パネルシアター」

高砂にある白兎愛育園で行われた「ぶんちゃか座パネルシアター」の
取材に行ってきました。

園庭に集まってきた子ども達…よしえもんにキョーミ深々!!
子ども達と同じく、初参加の私もキョーミ深々!!
親子みんな仲良くそろったところで 「パネルシアター」 の はじまり はじまり!!

「ぶんぶんぶん♪ぶんちゃか座♪」 の歌でスタートしたら
親子で 「こちょこちょ」 「もみもみ」 スキンシップでつかみはOK!!
早くもみんな 「よしえもんワールド」 に引き込まれて笑顔がいっぱいです。
パネルシアターには、かわいいお友だちの登場です。
おフトンにかくれたお友だちを、みんなで
起こしてあげましょう!!
カンのいい子ども達のフライングもありつつ…
起きてきたお友だちと、今度は一緒にあそびます。
とんだり、はねたり、笑い声が響き、みんなとっても
たのしそうです。

と、そこへ現れた先生オオカミさん!!
「オオカミさんにつかまらないように、みんな逃げてぇ!!」と、
よしえもんが呼びかけると
みんな、お父さんお母さんと一緒に園庭を
元気に走りまわります。

そんなこんなでたのしい時間もおわりに近づき…

今日は白兎愛育園さん58歳のおたんじょう日ということで、
よしえもんからスペシャルプレゼント!!
代表でオオカミさんになってくれた先生たちに
「変身パネル」 をプレゼント
思わぬプレゼントに先生たちも大よろこび!?です。

最後に、みんなでもう一度 「ぶんちゃか座」 の歌をうたって
おしまい!!
観るだけじゃなく、一緒に手あそびしたり、歌ったり、走ったり…
オドロキいっぱいで、大人も子どもも夢中になれる
あっという間の50分でした。

レポート:カナッペ

  

Posted by 生サポ取材 at 11:01Comments(0)よしえもん(嘉仁)

2009年05月15日

4月28日 元気いっぱい よしえもち?!のハンドパワーもち

今日は、月に1回開催している「親子のあそび展覧会」。今回は、親子クッキング~ハンドパワーもち~ということで、かわいいエプロン姿の親子が集まりました。

さてさて、今回の講師は、その名も“よしえもち”!!(アレ?どこかで聞いたことのあるフレーズ・・・そぅ、みなさんご存知よしえ○んです)
エプロンに黄色いハッピ、頭には手ぬぐいをまいて気合十分です。
まずは、ハンドパワーもち作りに向けて、親子でカラダとココロの準備体操です。
♪も~ちもち、も~ちもち~♪ 
アイアイの節にのせて、親子のスキンシップタイム♪お母さんも子どももだんだんと気もちがリラックスして、たくさんの笑顔があふれてきます。

もち米の炊けるいいかおりがしてきたところで・・・ハンドパワーもち作り開始です!
ナイロン袋に炊いたもち米を入れて、モミモミもみもみ・・・これだけなんです。
作りながら、親子でにらめっこしたり、おしゃべりしたり・・・。
よしえもちはというと・・・お母さんたちと子育て談義に花が咲いていました♪
楽しい話をしているとあっという間にお餅のできあがり!
きな粉やあんこをつけたり、よしえもち特製?野菜たっぷりお味噌汁に出来たてのお餅を入れていただきます。

「いつもはこんなに食べないのに~」「わぁ~野菜もちゃんと食べたんだね~」
そんなお母さんたちの声も聞こえました。
自分の手で作ったお餅、しかも大好きなお母さんやおばあちゃんと“いっしょに”作ったお餅・・・それだけで美味しくって、たくさん食べちゃうんですよね。

おいしいお餅を食べたみんなは片付けだって、ススイのスィッ~ってなもんで、すぐに終わっちゃいました(^^)

レポート:きゅ~ちゃん  

Posted by 生サポ取材 at 11:00Comments(0)よしえもん(嘉仁)

2009年03月26日

典大さん&やまさんの絵本ワールド あらため…!?

昨年大好評だった『典大さん&やまさんの絵本ワールド』。今年も兵庫県内各地で開催しました。今回はお知らせと同時に「待ってました」とお申し込みいただいた“リピーター”さんも続出。昨年よりもパワーアップした絵本ワールドを各地で披露しました。

今年は「あそびの展覧会」でも絵本ワールドをやろう!と、3月7日に城の西公民館にて開催。20組もの親子が集まる会場に登場したのは、よしえもん?!
今回はちょっと趣向をかえて『典大さん&ぶんちゃか座・よしえもんの絵本ワールド』!はじまるよったらはじまるよ~。

まずはママやパパとふれあい遊びをした後は、パネルシアターに注目。
「かっぱかっぱかっぱ……ぱっかぱっかぱっか」…そう、よしえもんがお友達におかしなプレゼントをする「へんしんことばあそび」。今回はゲストにきゅ~ちゃんとやまさんが登場しました。
みんなはよしえもんに続いて大きな声で「おっかしいね~」。ポーズもきまってます。
変身するプレゼントをよしえもんより先に言っちゃう子達もいて、会場は大爆笑でした。


そんな会場にいよいよ典大さんの登場です!
音楽がはじまり典大さんが絵本をめくると、もう子ども達は絵本に釘付け!
疾走感のあるおはなし、音を楽しみながら想像するおはなし、静かに流れるようなおはなし…典大さんのおはなしに、大人もどんどん引き込まれていきます。印象的なBGMや、声の抑揚やページをめくる速度など、一度聞いたら忘れないパフォーマンス。絵本ってこんな楽しみ方もあるんだなあ。

と、そこへオーバーアクションなよしえもんが、またまたあそびを提案。
典大さんもいっしょになって体をうごかして、子どもははしりまわって大はしゃぎ!
みんなが笑顔になれるよしえもんのパフォーマンスをミックスした、一味違う絵本ワールドとなりました。

今回は初の試みであった『典大さん&ぶんちゃか座・よしえもんの絵本ワールド』。みっちり90分、みんなで楽しみました~。

レポート:まっちゃん♪  


Posted by 生サポ取材 at 11:00Comments(0)よしえもん(嘉仁)